登録するのが面倒くさくて、あまりスニペットを使用してなかったのだが、いざ使おうと開いてみたら、何とスニペットが文字化けしとる!ま、フォルダ名だけだったんだけども・・・
原因は多分、Dreamweaver の環境設定の「エンコーディング初期設定」をShift-JIS からUTF-8 に変更したせいだと思う。おそらく・・・(ーー;)
そのまま放置するわけにもいかず、修正してみた。
修正するには、Dreamweaver のスニペットフォルダに入っている「_folderinfo.txt」というテキストファイルの文字コードをエンコードし直すと文字化けが修正される。
自分の場合は、Shift-JIS → UTF-8 にエンコードし直した。
(逆パターンもあるようなので、その場合には UTF-8 から Shift-JIS にエンコードすると文字化けが修正されるようです)
但し、このスニペットフォルダの中には「_folderinfo.txt」が無数に入っているので、修正するには文字コード変換ツールが必要。
オススメは文字コードを一括変換してくれる下記のフリーソフト。
KanjiTranslator
1.まず、文字コードを変換する前にスニペットフォルダをコピーしてバックアップをとっておく。
2.KanjiTranslotar.exe をダブルクリックで起動。
3.次にスニペットフォルダを選択してファイル→検索。
ファイル名に「_folderinfo.txt」を入力して検索ボタンをクリック。
4.表示された「_folderinfo.txt」を全て選択して、
KanjiTranslator にドラックアンドドロップ。
5.変換先文字コードで「UTF-8」を選択して、右側にある「変換」ボタンをクリック。
これで文字コード変換は完了。スニペットの文字化けが修正される