サイドバーにサムネイルを複数枚並べて表示したかったので、Flickr Feeder を使ってみた。
サイドバーにはウィジェットを使用せずに表示させている。
以下、導入方法。
1.まず、プラグイン設定に Flickr ID(s)が必要になるので、導入前に調べておく。ちなみにこのIDはログイン時に使用するIDではない。
Flickr ID は下記のページから確認できる。
http://idgettr.com/
Photostream Address に自分のFlickr URLを入力し、Find をクリックすると、”49503081216@N01″というようなIDを発行してくれるので、メモしておく。
2.次に、Flickr Feeder をダウンロードし解凍、pluginディレクトリにアップロード後、プラグインを有効化する。
ダウンロードはコチラから↓
3.管理画面>設定>Flickr Feeder で設定をする。
◇Feed Setting
- Base URL → ここは変更しない。
- Flickr ID(s) → ID Getter で確認したIDを入力。(ex.49503081216@N01)
- Flickr Tags → 画像についているタグを公開。複数ある場合はカンマで区切って入力。
◇Response Setting
- Optional Fields → タイトル、抜粋、説明など画像の詳細データを表示するオプションが指定できる。
- Make Preview Clickable → クリックすると、表示されている画像のFlickr ページに移動。
- Randomize Output → 画像をランダムに表示する場合はチェック。
- Image Count → 画像を何枚表示するかを指定。
◇Preview Image Settings
- Cache Path → wp-content/plugins/flickr_feeder 以下に cacheフォルダが無ければ作成。フォルダ属性を書き込み可能する(パーミッション777)
- Image Width → 画像の横幅。
- Image Height → 画像の高さ。
- Overlay Image → 画像に枠を付けるかどうか。枠を付ける場合は影付き角丸、ポラロイド風、どちらか選択できる。
設定を終え、Saveボタンをクリックすると、画面下にプレビューされる。
ここでウィジェットを使用したい場合は、外観>ウィジェットで Flickr Feeder が表示されているので、サイドバーに放り込む。
4.ウィジェットを使用しない場合は、下記のコードを表示したい箇所に記述する。
[PHP]<?php echo gluedideas_FlickrFeeder::displayFeed(); ?>[/PHP]
5.さらに、画像を並べて表示したい場合は、style.css に下記のコードを記述する。
[HTML].flickr_photo, .flickr_photo_last {
float: left;
margin: 5px;
}
.flickr_photo a, .flickr_photo_last a {
text-decoration:none;
border: none;
}[/HTML]
「Flickr のサムネイルをサイドバーに表示する Flickr Feeder」への1件のフィードバック