Sample picture Lighthouse

画像投稿するだけで自動的に Lightbox 表示にしてくれるプラグイン

以前は 「Lightbox2」「jQuery Lightbox For Native Galleries」 を併用していたのだが、一つのプラグインで済ませられないかと思い、探してみた。

出来れば、画像タグ‹img›内に 「rel=”lighbox”」 を自動付与してくれて、ついでに Lightbox 乗換え時に、過去記事の画像コードを修正する必要がないプラグインがいい。

探してみると、何とこの希望を叶えてくれるプラグインが!

jQuery Colorbox

Sample picture Lighthouse
Lighthouse
Sample picture Ocean
Ocean

このプラグインは、個別記事またはページ毎に画像をグループ化、ギャラリーは自動的にスライドショーで表示することも可能。
また、インターフェイスのデザイン(Theme)も11種類から選択でき、動画の埋め込み、NextGEN Gallery にも対応している。

導入方法は、

1.プラグインをダウンロードし、ファイルを解凍しておく。

2.次にプラグインを日本語化するために、配布されている jQuery Colorbox 日本語ファイルをダウンロード。

ファイル解凍して、「jquery-colorbox」 フォルダの中にある、「localization」 フォルダに入れる。

3.Pluginフォルダに 「jquery-colorbox」 フォルダごとアップロードする。

4.管理画面 > プラグインで、プラグインを有効化する。

5.設定 > jQuery Colorbox
jQuery Colorbox 設定画面

後はテーマのスクリーンショットを見ながら、使用したいテーマを選択し、
適宜、設定をして、「変更を保存」ボタンをクリックすればOK。

「画像投稿するだけで自動的に Lightbox 表示にしてくれるプラグイン」への4件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>