前の記事に引き続き、今度は ソーシャルブックマークボタンを設置 「wp-hatena 拡張版」編。(↓ 記事下部に配置してあるブックマークが 「wp-hatena 拡張版」)
「wp-hatena 拡張版」プラグインは、独自アイコンを使用して ソーシャルブックマークボタンを簡単に設置できるプラグイン。
はてなブックマークや Livedoorクリップ、Yahoo!ブックマーク、FC2ブックマーク、ニフティクリップ、Buzzurl など国内向けサービスに数多く対応している。また、Twitter, Facebook, Google +1, Evernote にも対応。
ブックマーク数の表示は管理画面で設定できるようになっている。
ダウンロードはコチラから↓
導入方法は、
1.ダウンロードしたファイルを解凍し、「wp-hatena」フォルダの中に入っている、フォルダ「img_sample」のフォルダ名を、「img」 にリネームする。
2.独自アイコンが使用したい場合は、この 「img」フォルダ の中にアイコン画像を入れる。
差し替えるアイコン画像の拡張子は、「gif」 または 「png」 で作成する。サイズは自由。(Facebook のアイコンは差し替え不可)
3.pluginフォルダに 「wp-hatena」フォルダをまるごとアップロードして、管理画面からプラグインを有効化。
4.設定 > 「wp-hatena」 下図画面で各種設定を行う。
独自アイコンを使用する場合は、はてなブックマーク、Tweet ボタンの表示タイプで
「シンプル」を選択する。
5.ブックマークボタンを表示したいPHPファイルの該当箇所に、下記のコードを記入する。
[PHP]addhatena();
$wph->adddelicious();
$wph->addLivedoor();
$wph->addYahoo();
$wph->addFC2();
$wph->addNifty();
$wph->addBuzzurl();
$wph->addChoix();
$wph->addnewsing();
}?>[/PHP]
※ その他、コードや設定の詳細は、WordPress Plugins/JSeries 「wp-hatena 拡張版」 WEBサイトで確認して下さい。